MENU
 

\ こちらからお買い物ができます (^^♪ /

 

\ おすすめの支援サービスはこちら!/

朝5時起きのメリットと方法

    \ この記事が気に入ったらぜひシェアしてくださいね!/
    セシル

    こんにちは,心理ブロガーのセシルです🍀

     今回は,「朝5時起きのメリットと方法」についてご紹介いたします。

    目次

    朝5時起きのメリットと方法

     朝5時起きで人生は変わります。

     そして,朝5時起きはどんな方でもできます(もちろん,夜勤の方はごめんなさい)。

     会社勤め方,学生の方,主婦(主夫)の方,朝5時起きはあらゆる方にとって非常に有用です。

    朝5時起きのメリット

    自分のために使える時間が増える

     朝5時起きにすることで,自分の時間が増えます。

     朝5時は寝ている方が多く,テレビもほとんどやっていません。

     あらゆる誘惑がない朝の時間は,あなたのために有効活用するのに最適な時間帯です。

     自分のために使える時間が増えるということは,それだけ自己投資や努力に費やせる時間が増えるということです。

     仕事や勉強はもちろん,趣味や美容のために時間を使うこともできます。

     コーヒーや紅茶を飲みながら,本を読んで,優雅な時間をゆったりと過ごすこともできます。

     朝5時起きにすることによって何かを達成したり,生活のリズムに余裕をもてるようになり,あなたの人生は良い方向へと変わっていきます。

    遅刻がなくなる

     朝5時起きにすることよって,仕事や学校に遅刻することがなくなります。

     たまたま仕事で早出の日も,学校で校外学習等がある日も,朝5時起きなら基本的に対応できます。

     遅刻がなくなれば,遅刻によるデメリットの心配もなくなり,精神的な余裕も生まれてきます。

    自己肯定感が増す

     毎朝5時起きを達成していることで,「自分をコントロールできている」ということが実感できるようになり,自己肯定感が増します。

     さらに,時間を有効利用することで,色々なことができるようになり,自己肯定感が増していく正の連鎖が起きていきます。

     朝5時起きにすることによって,あなたの人生そのものが変わり始めます。

    周りから尊敬される

     朝5時起きを継続していると,周りの方々から尊敬されます。

     早起きができることは社会的な信用にも繋がります。

     一流の方々や経営者の方々の多くが早起きをして,自分のために時間を使っています。

    自然に健康になる

     規則正しい生活習慣は健康の基本ですね。

     朝ギリギリの時間に起きて,いきなり大急ぎで準備をするのは体に非常に悪いです。

     時間に余裕をもって一日を過ごせるようになれば,心身ともに健康になっていきます。

    朝5時起きの方法

    「超少食」が朝5時起き成功のカギ(最重要)

     眠たくて仕方がない体にむちを打って,朝5時起きをしようとしても続かないですし,何より健康に悪いです。

     「超少食」,つまり食事量を少なくすることで早起きができるようになります。

     なぜなら,人間の体は,食べ物を消化するのにたくさんのエネルギーを消費するからです。

     超少食であれば,消化に必要とするエネルギーが小さくなるため,疲れにくい体になります。

     私は「1日1食」を実践しておりますが,1日3食であっても全体の食事量を抑えられれば大丈夫です。

     成長期の方はたくさん食べても太りにくいですが,成人以上の大人は10代の頃と同じように食べていると,どんどん太ってしまいます。

     超少食はダイエットにもなりますし,まさに一石二鳥ですね。

     自然と朝5時に目が覚めて,楽に起きられるというのが理想です。

     それを実現するカギは「超少食」にあります。

    眠くなったら寝る

     睡眠時間は人それぞれです。

     自分自身の睡眠のサイクルが分かれば,自然と眠くなる時間が分かるようになります。

     「●時に寝なければならない」ということはあまり考えずに,朝起きる時間だけを固定して,

     あとは自然と眠くなる前にお風呂に入ってパジャマに着替えておけばOKです。

    朝5時に目覚まし時計をセットする

     慣れれば自然と朝5時に目が覚めるようになりますが,念のために目覚まし時計をセットしておきましょう。

     朝5時はまだ寝ている方も多いので,目覚まし時計の音量には注意してくださいね。

     スマホで朝5時に目覚ましをセットして,あなたの好きな音楽やメロディーから1日を始めるのも良いですね。

    朝5時起きのメリットと方法:まとめ

    ・朝5時起きには多くのメリットがある

    朝5時起きで人生は変わる

    ・朝5時起きのカギは「超少食」

     いかがでしたでしょうか,私は朝の5時がキリが良くて好きですが,4時半でも5時半でもOKです。

     あなたのライフスタイルにとって最適な時間を選択をしてくださいね。

    セシル

    この記事が気に入ったらぜひシェアしてくださいね🍀

    \ ポチッと応援をお願いします!/

    にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
    にほんブログ村

    \ おすすめの本・電子書籍はこちら!/

    楽天ブックス
    ¥1,540 (2023/03/15 23:05時点 | 楽天市場調べ)
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場
    \ポイント5%還元!/
    Yahooショッピング
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場
    \ポイント5%還元!/
    Yahooショッピング
    \ この記事が気に入ったらぜひシェアしてくださいね!/

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    コメント

    コメントする

    目次