断食道場1週間で5.5kg 痩せて学んだことまとめ(体験談)

    \ この記事が気に入ったらぜひシェアしてくださいね!/
    セシル

    こんにちは,心理ブロガーのセシルです🍀

     今回は,「断食道場1週間で5.5kg 痩せて学んだことまとめ(体験談)」についてお話しさせていただきます。

     私は,数年前に断食道場に1週間宿泊したことがあります。

     当時,体調を崩して,ストレスと抗うつ薬の副作用で,わずか2年ほどの間に66kgだった体重が96kgまで増え,激太りしたことがありました(※現在は62kgです)。

     そこで,ダイエットと健康のために断食道場に行く決心をしました!

     断食初日の朝は体重90kgで,断食最終日の朝は体重84.5kgでした(※どちらも裸で,同じ体重計で測定)。

     なんと,1週間で5.5kg 痩せることに成功しました!!

    目次

    断食道場のメリットとデメリット

    断食道場のメリット

    断食・ファスティング・ダイエットに特化した環境で過ごせる!

     断食道場の最大のメリットは,断食やダイエットに特化した環境に身を置けるということです。

     断食道場でやっていることは,基本的に “断食” または “超少食” なので,物理的には家で1人でできることです。

     ですが,家で1人で実践するのは,かなりの精神力を要します。

     私も何度も挑戦しましたが,ほとんどが失敗に終わりました (^_^;)

     なのに,断食道場なら,1週間でも断食ができてしまいます!

    断食・ダイエット・ファスティングの知識が得られる!

     断食道場の方針にもよりますが,基本的に断食やファスティングにはルールがありますし,その方法もレクチャーしてもらえます。

     断食後にリバウンドすると逆効果ですから,ずっとダイエットを継続するためにも断食・ダイエット・ファスティングの知識は必須です。

    ちょっとした旅行気分を楽しめる♪

     断食道場は,地方や田舎にあることも多いので “ちょっとした旅行” になります。

     宿泊施設の周辺を事前にチェックしておけば,観光をしながらウォーキングなどの運動をすることもできますよ。

     旅行気分で,心も体もリフレッシュできますね (^^♪

    ダイエット仲間ができる

     断食道場は,同じ志をもつ方々と知り合える貴重な機会です。

     断食道場に宿泊している方と積極的に交流すれば,ダイエット仲間ができますよ!

     私は,断食道場で知り合った方と今でもSNSで繋がっており,日々の成果や発見を報告し合っています (^^♪

    断食道場のデメリット

    料金が高すぎる!!

     断食道場の最大のデメリットは,料金が高すぎるということです!!

     私は,1週間の宿泊費だけで10万円近くかかりました(汗)

     当時は,ストレス太りが止まらなくて,どうしようもなかったので,断食道場に投資する決意をしました。

     しかし,食事もほとんどなく,古民家や道場にほとんど素泊まり状態なのに「なぜこんなに高いのだ (# ゚Д゚) 」と嘆きました(笑)

    まとまった休みがないと行けない

     宿泊期間を長くするほど断食の効果は大きくなりますが,まとまった休みがないと宿泊できないですよね。

     お仕事をされている方で,リモートワークの方ならWi-Fi環境があれば宿泊先でも仕事ができますが,

     平日のサラリーマンの方は,まとまった休みがなかなか取れず,休みが取れた時には満室で予約が取れないということもあります。

    断食道場1週間で5.5kg 痩せて学んだことまとめ(体験談)

     断食道場では,断食・ファスティング・ダイエットの知識や考え方について教えてもらいました。

     断食道場で学んだことで,とくに重要な部分をまとめてお伝えさせていただきます (^^)

    増やすのではなく減らす!

     よくテレビのダイエット番組で「○○を食べれば痩せる!」というようなキャッチフレーズを耳にしますよね。

     体に良いもを食べることも大切ですが,痩せるため,あるいは健康になるためには,基本的に “増やすのではなく減らす” ことが大切なのです。

     とくに肥満の方は,食べる量を減らすことが最良の健康法であることを教わりました。

    早食いは禁物!!

     早食いは百害あって一利なしです。

     仕事で忙しくて食べる時間がなかったり,ファーストフードが流行っておりますが,早食いはドカ食いのもとです。

     脳とお腹の満腹感には時差があるため,早食いは必然的に食べ過ぎに繋がってしまうのです。

    食べ物を変える(重要)

     断食道場では「食べる物も変える」という指導を受けました。

     痩せて健康になるためには,体に悪い物を排除することが大切なのです。

     以下の『食事変換表(ダイエット・健康編)』にまとめましたのでご覧ください。

    変更前変更後
    動物性タンパク質植物性タンパク質(※大豆ミートがおすすめ)
    白砂糖黒砂糖,ハチミツ
    牛乳豆乳
    白米玄米
    食塩岩塩
    油類オリーブオイル,エゴマ油,ひまわり油,玄米油
    白パン全粒粉パン,黒パン
    お菓子,市販のジュースなし(※一切摂取しない)
    食事変換表(ダイエット・健康編)

     健康のためには,無添加が基本です。

     お菓子や市販のジュースは,すぐに肥満になりますし,高血圧にもなりやすいので一切摂取しないのが理想です。

    断食道場に持っていくと便利な物

     断食中は,何もせずゆったり過ごすのも良いですが,とにかくお腹が空きます (^_^;)

     時間を有効に使いたい方は,仕事道具や勉強道具,暇つぶしになる物や携帯可能なトレーニンググッズなどを持ち込むのがおすすめです!

    ~ 断食道場に持っていくと便利な物 ~

    ・仕事道具(パソコン,スマホ,イヤホン,書類など)

    ・勉強道具(筆記具,参考書など)

    ・読書本(実用書,小説,漫画など)

    ・ノート(断食道場で教えてもらった事をメモするのに便利!)

    ・クリアファイル(資料などをもらった時に便利!)

    ・組み立て式の腹筋ローラー(分解ができて軽い物がおすすめ!)

    ・トレーニングチューブ(軽くて小さいのでおすすめ!)

    1日1食健康法(余談)

     私は,基本的に「1日1食」です (^^)

     「1日1食」を選択した理由は,① 食事の量を減らすため,② 食事の時間を減らすため(他のことに時間を活用するため),③ 食費を節約するための3つです。

     また,「1日1食」にすることよって空腹時間が長くなるので,毎日ファスティングをしている効果が得られます。

     私は30歳を過ぎた大人ですから,成長期の頃と同じ量を食べていれば太っていく一方ですからね (^_^;)

     もちろん,食事回数は人それぞれですし,「1日1食」にこだわらずとも,1日の総摂取量を減らせば確実に痩せますよ。

    断食道場に行ってきた感想

     私が宿泊した時は,女性の宿泊客のほうが多かったのですが,私を含め男性のほうが体重が落ちるのが早かったです。

     男性のほうが基礎代謝が高く,ダイエットで筋肉も痩せるからですね。

     断食道場で,断食・運動・観光をセットで楽しみたいという方は,地方の断食道場に行って,自転車を借りてサイクリングに行くのがおすすめです!

     ただ,断食中は体が慣れるまで,人によっては “ふらつき” や “吐き気” のある場合があるので,決して無理しすぎないでくださいね。

     断食だけで,立派なダイエットですからね (^^♪

    セシル

    この記事が気に入ったらぜひシェアしてくださいね🍀

    \ ポチッと応援をお願いします!/

    にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
    にほんブログ村

    \ 本気で痩せたいならライザップ・チョコザップがおすすめ!/

    【参考文献】

    南雲 吉則 (2015) . 「空腹」が人を健康にする
      ——「一日一食」で20歳若返る!——
      サンマーク出版

    船瀬 俊介 (2015) . 万病が治る!20歳若返る!
       かんたん「1日1食」‼ 講談社

    船瀬 俊介 (2018) . やって良かった!1日1食
      ——病気にならない生き方——
      フォレスト出版

    \『ダイエット & トレーニング』のコレクションはこちら (^^♪/

    \ おすすめの本・電子書籍はこちら!/

    著:南雲 吉則
    ¥891 (2023/05/10 13:33時点 | Amazon調べ)
    楽天ブックス
    ¥1,540 (2023/05/23 23:10時点 | 楽天市場調べ)
    \ この記事が気に入ったらぜひシェアしてくださいね!/

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    コメント

    コメントする

    目次