こんにちは,心理ブロガーのセシルです🍀
今回は,精神疾患や障碍のある方の就職や転職,職場復帰を専門に支援する『就労移行支援サービス』について,おすすめ7社を比較して,わかりやすくご紹介させていただきます。
『就労移行支援』について
『就労移行支援』とは??
『就労移行支援』とは,国の「障害者総合支援法」に基づき,就労を希望する65歳未満の障碍のある方に対して, 就労に必要な知識や能力の向上のために必要な “訓練” や就労に関する “相談” を行う「障害福祉サービス」の一つです。
わかりやすく言うと,「障碍者の方のための職業訓練制度」です!
障碍のある方が就職・就労に向けたトレーニングを受けて,働くために必要な知識やスキルを習得し,就職活動のサポートだけでなく,就職後も職場に定着できるようにサポートしてくれるサービスです。
(※参考『厚生労働省「就労移行支援事業」』)
「障碍」があって,就職や仕事に困難を抱えている方々に,ぜひ『就労移行支援サービス』について知ってもらいたいです!!
『就労移行支援』がおすすな方は??
~『就労移行支援』がおすすな方 ~
※精神障害,発達障害,知的障害,身体障害などの障碍があって,
・働きたいけれど,就職活動がなかなかうまく進まない方
・ 職場での人間関係が上手くいかず,転職を繰り返してしまう方
・療養によるブランクがあって,通勤や仕事のできる自信がない方
・病気と付き合いながら,安定的に働き続ける方法を知りたい方
・就職しても長く働き続けることができるか不安な方
・自分に合う仕事や職場が分からない方
・「ビジネススキル」や「コミュニケーションスキル」を身につけたい方
・生活のリズムが安定せず,働けるか不安な方
・働いたことがなくて自信がない方
※『障害者手帳』のない方でも利用できるので,詳しくは各事業所にご相談ください。
『就労移行支援』の利用料金は??
① 無料
② 月額 9,300円
③ 月額 37,200円
※ 就労移行支援の自己負担額は「厚生労働省」によって定められており,「前年度の世帯収入」により上記の3つのパターンがあります。
※ 生活保護受給世帯の方,低所得世帯の方は “無料” です。多くの方々が無料で利用されていますので,ぜひ各事業所にご相談ください。
『就労移行支援』とは? おすすめ7社を比較して,わかりやすくご紹介します!
おすすめの就労移行支援サービスとして,『Cocorport(ココルポート)』,『welbe(ウェルビー)』,『ミラトレ』,『atGPジョブトレ』,『LITALICOワークス』,『キズキビジネスカレッジ(KBC)』,『Neuro Dive(IT・Web)』の7社を比較して,わかりやすくご紹介させていただきます。
『Cocorport(ココルポート)』
『Cocorport(ココルポート)』とは??
『Cocorport(ココルポート)』は,就労移行支援サービスです。
2023年4月時点で,首都圏・大阪・福岡等に69箇所の事業所があり,就職者数は累計3,146名です。
『Cocorport(ココルポート)』は,利用者のスケジュールに合わせて,週何日からの利用でも可能です(※開始時は週1回も可能,午前/午後のみの利用も可能)。
『Cocorport(ココルポート)』は,9割以上の方が無料で利用されていて,月1万円までの『交通費応援制度』や昼食を提供してくれる『ランチ応援制度』もあります。
サービスの特長
『Cocorport(ココルポート)』では,「一人ひとりに対応した柔軟性のある支援」と「多彩なプログラム」が500種類以上も用意されています。
具体的には,以下の4つのサポートが実施されています。
・『トレーニングの計画・実施・振り返り』
就職に向けたトレーニングの計画・実施・振り返りを利用者の方とスタッフで一緒に行い,一人ひとりのペースに合わせて,状況を確認しながらスモールステップでトレーニングできます。
・『多彩なプログラム提供』
「個々のレベルに合わせたパソコン講座」や「職場でPCを使うことを想定した訓練」が受けられ,「PC資格取得」もバックアップしてくれます。
他にも「ビジジネスマナー講座」,「ソーシャルスキルトレーニング」,「WRAP(元気回復プログラム)」などが実施されています。
「余暇プログラム」では,プロの講師によるアロマセラピー,ダンス,農業プログラム,卓球,フットサル等なども行われています。
・『就職活動支援』
ビジネス経験豊富なスタッフが一緒に,自己分析,企業研究,応募書類の添削,模擬面接などを実施してくれます。
・『職場定着支援』
就職後も,新しい環境の中での不安や悩みに対して,定期面談や電話相談等でしっかりフォローしてくれます。
まずはご相談・ご見学のお申込みがおすすめです (^^♪
\『Cocorport(ココルポート)』の詳細はこちら!/
『welbe(ウェルビー)』
『welbe(ウェルビー)』とは??
『welbe(ウェルビー)』は,就労移行支援サービスです。
2023年6月時点で,31都道府県に全108センターがあり,事業所のエリア数は業界トップクラスです。
元AKB48出身で女優の 前田敦子さん がCMに出演されているのも安心できるポイントですね (^^♪
『welbe(ウェルビー)』では,累計6,128名の方が就職されていて,就職先の56%が事務職であり,就職先での半年定着率は91.3%と非常に高く安定しています(※2023年5月現在)。
サービスの特長
『welbe(ウェルビー)』では,以下の4つのサポートが行われています。
・『生活トータルサポート』
利用者の方の体調やスキルに合わせた「個別支援計画」を作成し,個別キャリアカウンセリングに基づき,課題の発見,目標を設定し,就職のための生活のリズムを整えます。
・『スキル習得サポート』
長く働くためのスキルを身につけるために,オフィスワークシミュレーションを通して,実務で要求される「ビジネススキル」や「コミュニケーションスキル」の習得をサポートしてくれます。
・『就職活動サポート』
就職セミナーや身だしなみセミナー,履歴書や職務経歴書などの応募書類の作成・添削,推薦状の作成,模擬面接や面接の同行など,マンツーマンでサポートしてくれます。
・『就職後のサポート』
就職後も,長く仕事ができるように,企業と利用者の方の間に立って,相談や悩みを解決するサポートをしてくれます。
希望者にはお弁当を提供してくれるサービスもあります。
まずはご相談・ご見学のお申込みがおすすめです (^^♪
\『welbe(ウェルビー)』の詳細はこちら!/
『ミラトレ』
『ミラトレ』とは??
『ミラトレ』は,就労移行支援サービスです。
「未来」と「トレーニング」をかけ合わせて名付けられ,障碍のある方一人ひとりが「はたらく未来」を実現するために「職業準備性を高めるためのトレーニングを提供し,就職した先の定着までを見据えた就労移行支援を行う」という想いが込められています。
『ミラトレ』は,就職率85%,就職後半年間の職場定着率90%という高い就職実績があります。
『ミラトレ』では,9割の方が無料で利用されています。
サービスの特長
『ミラトレ』では,以下の4つのポイントを重視してサポートが行われています。
・『一人ひとりに最適な個別支援計画の作成』
支援員が一人ひとりの悩みや困りごとをヒアリングして,それぞれの状況やペースに合わせた「個別支援計画」を作成してくれます。
・『コミュニケーションスキル』
働くうえで求められる様々なコミュニケーションを想定し,円滑に進めるための実践的なプログラムが用意されています。
・『実際の職場のような疑似就労環境』
実際の職場を想定して作られた環境で「疑似就労体験」ができます。
・『就職後も長く活躍できるようにサポート』
就職先での悩みや困りごとが生じた際に,利用者の方と企業の懸け橋となって,長く活躍できるようにサポートしてくれます。
『ミラトレ』の利用者の方を対象に実施されたアンケートでは,約9割の方が「満足した」と回答しています。
まずはご相談・ご見学のお申込みがおすすめです (^^♪
\『ミラトレ』の詳細はこちら!/
『atGPジョブトレ』
『atGPジョブトレ』とは??
『atGPジョブトレ』は,就労移行支援サービスです。
『atGPジョブトレ』の1事業所あたりの平均年間就職者数は,全国の就労移行支援事業所の平均3.4人の7倍の24名で,就職後の職場定着率も91.4%という高い実績があります。(※2019年度の実績)
また,事務職での就職率が94.5%となっているため,事務職で活躍するスキルを身につけたい方におすすめです。
『atGPジョブトレ』でも,多くの方が無料で利用されています。
サービスの特長
『atGPジョブトレ』には,「うつ症状コース(適応障害や不安障害の方も対象)」の他にも,「発達障害コース」,「統合失調症コース」,「聴覚障害コース」,「難病コース」があります。
利用者の方は,以下の3つのスキルを習得することができます。
・『障碍理解・対処スキル』
自分に合った仕事・働き方で,長く働き続けていくために,自己理解を深め,自己対処できるスキルを習得できます。
・『ビジネススキル』
事務職での就職・活躍を目指し,コミュニケーションやPCスキルなどのビジネススキルを習得できます。
・『実践トレーニング』
模擬職場と企業実習による実践トレーニングが行われています。
たとえば,「うつ症状コース」では,症状理解,認知行動療法,ストレスマネジメントなどのうつ症状専門のカリキュラムが用意されています。
他の就労移行支援サービスと同様に,「就職活動サポート」と「職場定着サポート」も行われています。
また,5日間 無料で体験通所ができます。
まずはご相談・ご見学のお申込みがおすすめです (^^♪
\『atGPジョブトレ』の詳細はこちら!/
『LITALICOワークス』
『LITALICOワークス』とは??
『LITALICOワークス』は,就労移行支援サービスです。
全国に約100ヶ所の事業所あり,累計11,000名以上の障碍のある方の就職をサポートしてきた実績があります(※2021年度までの累計就職者数)。
『LITALICOワークス』は,9割以上の方が無料で利用されています。
サービスの特長
『LITALICOワークス』は,以下の3つのポイントを通して,自己と職場理解を深め,安定して働ける環境づくりをサポートしています。
・『働く前の取り組み』
伸ばすべき能力,対策すべき課題などを整理しながら,働くための土台を磨き,企業実習などを通して
就労に必要な知識や能力の向上を目指す取り組みが行われています。
・『就活時のサポート』
職場見学や実習などを通じて,利用者の方に合った働き方を一緒に探して,履歴書作成や面接時の同行もしてくれます。
・『入社後の定着支援』
就職後も,利用者の方の不安や心配ごとを企業との間に入ってサポートしてくれます。
まずはご相談・ご見学のお申込みがおすすめです (^^♪
\『LITALICOワークス』の詳細はこちら!/
『キズキビジネスカレッジ(KBC)』
『キズキビジネスカレッジ(KBC)』とは??
『キズキビジネスカレッジ(KBC)』は,「もう一度働きたい」を叶えるビジネススクール(※新宿区・横浜市・大阪市認可の就労移行支援事業所)です。
主に,うつ,双極性障害,発達障害などの病気や障碍のある方の就職をサポートしています。
『キズキビジネスカレッジ(KBC)』は,平均4か月で就職内定,就職率 約83%という実績があります。
サービスの特長
『キズキビジネスカレッジ(KBC)』では,メンタルヘルス対策,スキルアップ講座,自分に向いた職業・働き方探し,エントリーシートや面接対策などが行われています。
また,プロが教える「Webライティング」や「デジタルマーケティング」なでの講座も受講することができます。
公式HPでは,たくさんの体験談が掲載されており,無料相談フォームもあるので,まずはあなた自身のお悩みを無料で相談してみるのがおすすめです。
公式HPは下記リンクをご覧ください。
\『キズキビジネスカレッジ(KBC)』の詳細はこちら!/
『Neuro Dive(IT・Web)』
Neuro Diveとは??
『Neuro Dive』とは,AIやデータサイエンスなど,日本初の先端IT領域が学べる就労移行支援サービスです。
『Neuro Dive』によれば,発達障害の特性である「論理的思考力」,「集中力」,「創造力」は,エンジニアを始めとしたIT専門職に向いている可能性があります。
『Neuro Dive』は,先端ITスキルを学び,スペシャリストとしての就職を目指す場所です。
サービスの特長
・先端IT分野に特化したエキスパートによる講座
個別の学習計画を立て,AIやデータサイエンス,RPAを効率的に学習できます。
Pythonや統計学といった知識習得はもちろん,実際のビジネス活用を想定したポートフォリオの作成など,実践力を身につけることができます。
・コミュニケーションスキルを高めるプログラムと就職支援
アンガーマネジメントやセルフコンパッションなど,働くための土台となるビジネススキル(職業準備性)を習得できます。
グループワークを中心に構成して,対人スキルを向上させていきます。
『Neuro Dive』と他の就労移行支援サービスとの違いは,AIやデータサイエンス,RPAといった先端IT人材の育成に特化しているところです。
ITに関わる職種への就職率は80%以上で,就職後の職場定着率は95%以上となっています(※就職半年以上の定着率)。
『Neuro Dive』は,「IT系の職種に就職したい方」,「AIやデータサイエンス,RPAなどの新しい分野に関心のある方」,「スペシャリストを目指したい方」,「プログラミングが好きな方」,「調べものやパソコンが好きな方」におすすめの就労移行支援サービスです。
\『Neuro Dive』の詳細はこちら!/
『就労移行支援』とは? おすすめ7社比較:まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は,精神疾患や障碍のある方の就職や転職,職場復帰を専門に支援する『就労移行支援サービス』について,おすすめ7社を比較して,わかりやすくご紹介させていただきました。
『就労移行支援』は,国の「障害者総合支援法」に基づく障害福祉サービスであり,どの企業も信念をもって取り組んでいて,サービスの内容に大きな差はないと思います。
あなたの希望やお悩みに合わせて,あなたが利用しやすい事業所を見学されてから,入所を検討されるのがおすすめです🍀
また,同じ障碍や悩みを抱えている仲間ができる貴重な機会にもなると思います🍀
『就労移行支援』は多くの方々が “無料” で利用しているサービスなので,「使えるものは使ってやる!」くらいの気持ちで,無料相談・見学・体験だけでも申し込んでみてはいかがでしょうか🍀
あなたの人生がより良いものになるように願っております🍀
この記事が気に入ったらぜひシェアしてくださいね🍀
\『就労移行支援サービス』の公式HP一覧はこちら!/
\ おすすめの『カウンセリング』はこちら /
コメントを書いてみよう (^○^)