✨ 関連サイトとの相互リンク募集中 ✨

『失敗』をデフォルトにしたら『予期不安』が小さくなった話(体験談)

\ この記事が気に入ったらシェアしてください!/
セシル

こんにちは,心理ブロガーのセシルです🍀

 今回は,「『失敗』をデフォルトにしたら『予期不安』が小さくなった話(体験談)」についてお話しさせていただきます。

目次

『失敗』をデフォルトにしたら『予期不安』が小さくなった話(体験談)

 私は,30年以上『社会不安障害(SAD)』に悩んでいました。

 なかでも最も不安の症状が強かったのは,人前での発表を控えている時でした。

 幼い頃から人前に立って発表するような大勢の注目を浴びる場面が苦手でした。

 発表の前には「みんなに笑われてしまうのではないか」,「顔が真っ赤になってしまうのではないか」,「手が震えるのではないか」とばかり考えてしまい,心臓がバクバクで冷や汗もたっぷりでした (^_^;)

 このように過去のトラウマが原因で「また失敗して恥をかくだろう」という予測を『予期不安』と言います。

 『社会不安障害(SAD)』の頃は,常に『予期不安』に苦しんでいたのですが,現在では『予期不安』を感じることはほとんどなくなりました。

 なぜなら,今の私は『失敗』がデフォルトになっているからです。

 私は,30年以上生きてきて,人よりも多くの失敗をして,多くの恥をかきました。

 人生経験を通して,自分がいかに才能がなくて,ポンコツであるかを思い知らされましたね (^_^;)

 これだけ人生が上手くいかないと「自分はこんなものなのだろう」,「どうせ笑われる」と悟るようになり,自然に『予期不安』が小さくなっていきました。

 それまでは「カッコよく素晴らしく見せなければならない」,「100点満点のパフォーマンスを発揮しなければならない」と思い込んでいたのです。

 つまり,いつも期待値が高すぎて,理想と現実とのギャップの大きさに苦しんでいたのですね。

 初めから期待しなければ,落ち込むダメージも少なくてすみます。

 『 “成功” ではなく “失敗” をデフォルトにして期待値を下げる』というのも社会不安障害(SAD)の方にとって,上手に生きていくための戦略だと思います。

まとめ

 いかがでしたでしょうか。

 今回は,「『失敗』をデフォルトにしたら『予期不安』が小さくなった話(体験談)」についてお話しさせていただきました。

 期待値が高すぎると,それが叶わなかった時のダメージも大きくなりますし,失敗がトラウマになると「また失敗するのではないか」という『予期不安』が大きくなってしまいます。

 ”失敗するのが当たり前” くらいに思えれば『予期不安』も小さくなりますよ。

 それに失敗しても別に良いのです (^^♪

 失敗したり,緊張していても,一生懸命にやっている姿を好意的に見てくれる人もいます。

 10代の頃までは,他人を馬鹿にして笑うような雰囲気がありましたが,20代,30代となっていくと,年々みんな丸くなっていきます。

 失敗するよりも,他人の失敗を笑うほうが大人としてみっともないです。

 『社会不安障害(SAD)』の方は,私のように “失敗をデフォルト” にして,やるべき事に一生懸命 取り組むことに集中した方が上手くいくかもしれませんよ🍀

セシル

この記事が気に入ったらぜひシェアしてくださいね🍀

\ ポチッと応援をお願いします!/

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 社会不安障害へ
にほんブログ村

\ 不安を感じる方のアンケート・治験登録はこちら!/

\ おすすめの『カウンセリング』はこちら /

\ 精神疾患や障碍のある方のための『就労移行支援』/

【参考文献】

福西 勇夫 (監修) (2008) . 不安障害がよくわかる本
  主婦と生活社

福西 勇夫 (監修) (2019) . ウルトラ図解 不安障害と
  パニック——正しく理解して対応・克服する
  ためのガイド—— 法研

貝谷 久宣 (監修) (2017) . 社交不安症がよくわかる本
  講談社

木村 昌幹 (2009) . 精神科医が書いたあがり症はなぜ
  治せるようになったのか 現代書林

岡田 尊司 (2019) . 社交不安障害——理解と改善のための
  プログラム—— 幻冬舎

清水 栄司 (2014) . 自分で治す「社交不安症」 法研

山田 和夫 (監修)・山田 和惠 (監修協力) (2014) .
  図解 やさしくわかる社会不安障害 ナツメ社

\ この記事が気に入ったらシェアしてください!/

コメントを書いてみよう (^○^)

コメントする

目次