


こんにちは,心理ブロガーのセシルです🍀
皆さま,新年 明けましておめでとうございます!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします m(__)m
さて,皆さんは,2023年はどんな年にされたいですか??
目標多き年にしても良いですし,穏やかに過ごすのも良いですよね (^^)
一年の過ごし方は人それぞれです。
まずは,私自身の,心理ブロガーとしての『2023年の抱負・目標』を発表させていただきます。
2023年の抱負・目標
① 社会不安障害(社交不安障害,SAD)といえば『セシルラボ』!!
2023年の抱負1つ目は,「社会不安障害(社交不安障害,SAD)といえば,セシルラボ」と言われることです(笑)
とにかく知名度を上げて,社会不安障害の方々や他の不安障害の方々,その周囲の方々に「セシルラボがとっても参考になるよ」と広めていただけるようになるくらいまで頑張りたいです。
まずは「セシルラボ」を知っていただかないことには,何も伝えられないですからね (^_^;)
② 社会不安障害(社交不安障害,SAD)の体験談を中心に,心と暮らしを豊かにする記事をたくさん発信する!!
2023年は,社会不安障害(社交不安障害,SAD)の体験談を中心に,心理学,メンタルヘルス,自己啓発,節約など,心と暮らしを豊かにする記事をたくさん発信させていただきたいと思います。
研究活動や他の仕事もあるため,毎日ブログを更新し続けるのは難しいですが,昨年以上に安定したペースでブログを更新できるように頑張らせていただきます。
セシルラボにご訪問してくださった方々が,セシルラボだけで満足・納得ができるくらいになるまで頑張ってたくさんの記事を発信し続けていきたいと思います。
もちろん,過去の記事の情報更新もしっかりとさせていただきます!
記事のリクエスト等がございましたら,コメント欄やTwitterのDM等で教えていただけましたら幸いです。
③ ストレスと抗うつ薬の副作用で激太りしてから細マッチョになる方法をブログでご紹介したい
こちらは今年できたら嬉しいなくらいの目標です。
まだまだ他の記事の発信中なので,ダイエットブログを発信する時間や余力があるかは分かりませんが,今年から取り組めたら嬉しいです。
でも,できないかもしれませんね (^_^;)
④ ブロガーとしての収入を上げる
一生懸命にブログ記事を執筆し続けても,誰にも読んでもらえなければ虚しいですよね。
『心理ブロガー』としての仕事を続けるために,ブロガーとしての収入を上げられるように,読者の方々にとって利益のある情報やサービス,商品などの紹介ができるように頑張らせていただきます。
ずっと赤字では継続が困難になってしまいますからね(汗)
まとめ
新年のごあいさつとともに,セシルラボの新年の抱負を述べさせていただきました。
曖昧な表現も多いですが,あまり厳しく数字にこだわってしまうと,達成できなかった時にモチベーションを維持できなくなってしまうので,これぐらいが現実的でちょうど良いと思います。
皆さんも新年の抱負がありますでしょうか??
「達成できそうな小さな目標は具体的に,達成が難しい大きな目標はアバウトに」がおすすめです!
もちろん,毎日を穏やかに過ごすというのも素敵なライフスタイルだと思いますよ (^^)
それでは,2023年も Cecil Lab(セシルラボ)をどうぞよろしくお願いいたします。
\ ポチッと応援をお願いします!/


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村



他の記事もぜひ見てくださいね🍀
\ 精神科医監修・顔出し不要のカウンセリングアプリ /


コメント