『TB1/BRIDGESTONE』を選んだ理由。クロスバイクで運動・リハビリ・節約!!

    \ この記事が気に入ったらぜひシェアしてくださいね!/
    セシル

    こんにちは,心理ブロガーのセシルです🍀

     今回は,「『TB1/BRIDGESTONEブリヂストン』を選んだ理由。クロスバイクで運動・リハビリ・節約」についてお話しさせていただきます。

     まず,私はクロスバイク初心者です (^^)

     最近,ママチャリからクロスバイクに乗り換えました!

     昔はよくバイクに乗っておりましたが,クロスバイクには一度も乗った事がありませんでした。

     今回は,初めてのクロスバイクとして『TB1』を選んだ理由をご紹介させていただきます。

    目次

    ママチャリからクロスバイクに乗り換えた理由

    運動不足解消とリハビリのため

    リハビリ中のセシル

     ママチャリからクロスバイクに乗り換えた一番の理由は「コロナ禍の運動不足解消」「両足のリハビリ」のためです。

     以前,私は趣味のバスケットボールで両膝を壊してしまいました (^_^;)

     手術後,足を鍛えるために,車やバイクではなく自転車で生活しようと思いました。

     ただ,ママチャリだと長距離移動や坂道がしんどすぎて,スピードもあまり出ないため,『クロスバイク』に変えて,快適に運動を楽しみたいと考えたのです (^^♪

    節約のため

     クロスバイクの購入を決めたもう一つの理由は,“車を持たないライフスタイル”でやっていこうと決心したからです(もちろん,車がないと生活できない場所に引っ越したら必要になります)。

     車やバイクは初期費用だけではなく,ガソリン代,税金,保険料,車検代など,非常にお金がかかりますからね (^_^;)

    クロスバイク『TB1/BRIDGESTONE』を選んだ理由

    使用目的が “普段使い” だから

    TB1諸元表(27インチ)

     『TB1』を選んだ第一の理由が,私がクロスバイクに乗る用途が “普段使い” だからです。

     普段使いなら,24段ほどのギア数も必要ないと思いましたし,『TB1』の7段変速で十分です (^^♪

     『TB1』は,通勤,通学,買い物などで使用する方におすすめのクロスバイクです!

     もちろん,たまのサイクリングも十分に楽しめますよ (^^♪

    『TB1』の標準装備が充実しているから

     クロスバイクは軽さを追求するために,初期装備がほとんどついていないものが多いです。

     『TB1』は,フロントライト,ベル,リング錠,泥よけ,スタンド,反射板,テールライトなどが標準装備としてついております!

     安全のためにライトや反射板は必需品ですし,雨の日も乗ることがあるなら泥よけも必須です!

     簡単に鍵をかけられるリング錠も便利でいいですね (^^♪

     私が追加したオプションは,『チェーンケース』と『サイクルライト』の2点だけです。

     『チェーンケース』は,ズボンにチェーン油がつくのを防止するために必要です。

     スモークがかかったクリア素材なので見た目も気になりません↓↓

    TB1のチェーンケース

     また,夜間の視認性向上のために『サイクルライト』をつけました。

     ライトの色はレッドとホワイトもありましたが,私はクロスバイクに合わせてブルーを選びました。

     取り付けもゴムで固定するだけで超簡単でした (^^♪

     写真はこちら↓↓

    ブルーのサイクルライト
    夜間は目立ちます

    TB1のデザインに一目惚れしたから

    TB1 / BRIDGESTONE / オーシャンブルー

     『TB1』を選んだのは,「デザインに惚れた!!」というのも大きな理由です。

     元々,ブルー系のさわやかなクロスバイクを探していました。

     『TB1』の派手過ぎない落ち着いたブルーなら,私服でもスーツでも自然に馴染みますよ (^^♪

    BRIDGESTONE 愛好家だから

     私は,子どもの頃からBRIDGESTONEの自転車(ママチャリ)で通学していたため,愛着と信頼がありました。

     日本のメーカーで安心できるというのも決め手でした。

    比較検討したクロスバイク

    ※写真はイメージです

     他に候補として考えたクロスバイクは『BRIDGESTONEのXB1』,『GIANTのESCAPE』などです。

     とくに,GIANTのクロスバイクが非常に人気なので,すごく迷いました (^_^;)

     サイクリング目的で,本格的なクロスバイクを求めていたらこれらの車種を選択していたかもしれません。

     迷った末,私は普段使いがメインなので『TB1』を選びました (^^♪

    \ TB1(BRIDGESTONE)はこちら!

    \ XB1(BRIDGESTONE)はこちら!/

    \ クロスバイクにおすすめのアイテムはこちら!/

    楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
    ¥2,200 (2023/05/04 01:45時点 | 楽天市場調べ)

    まとめ

     いかがでしたでしょうか。

     今回は,「『TB1/BRIDGESTONE』を選んだ理由。クロスバイクで運動・リハビリ・節約」についてお話しさせていただきました。

     私が『TB1』を選んだ理由は,普段使いがメインで,デザインが好きといったところですね。

     乗り心地も快適です (*^-^*)

     クロスバイクは,こだわれば数十万~数百万円かかることもあるようです。

     個人的には,最初に使用目的を決めて,自分の目的を満たす車種の中から,好きなデザインや色で選ぶのが良いと思います。

     もちろん,私のイチオシはBRIDGESTONEの『TB1』です (^^♪

    セシル

    この記事が気に入ったらぜひシェアしてくださいね🍀

    \ ポチッと応援をお願いします!/

    にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
    にほんブログ村

    \ お探しの商品はこちらからどうぞ!/

    \ この記事が気に入ったらぜひシェアしてくださいね!/

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    コメント

    コメントする

    目次