こんにちは,心理ブロガーのセシルです🍀
私は,約30年かけて『社会不安障害(SAD)』を克服することができました (^^♪
今回は,「社会不安障害(SAD,対人恐怖症)の方におすすめの本8選!!」をご紹介させていただきます。
ご自身のことやご家族のこと,周囲の方々のことを理解したいという方はぜひご覧ください。
社会不安障害(SAD,対人恐怖症)とは??
『社会不安障害』とは,ひとことでいえば『対人恐怖症』や『あがり症』のことです。
大勢の人の前で発表を行う時など,主に人から注目を浴びる場面で過度に緊張してしまい,さまざまな症状を伴う病気です。
社会不安障害は,英語でSocial Anxiety Disorderと表記され,SADと略されます。
最近では,“社交”不安障害とよぶのが一般的です。
社会不安障害(SAD,対人恐怖症)の方におすすめの本8選!!
① 社交不安症がよくわかる本
『社交不安症がよくわかる本』は,イラストが多くて,非常に分かりやすくい本です。
はじめて『社会不安障害(SAD,社交不安症)』について学びたいという方への入門書としておすすめです。
② 精神科医が書いたあがり症はなぜ治せるようになったのか
『精神科医が書いたあがり症はなぜ治せるようになったのか』では,精神科医の目線で『社会不安障害(SAD)』について,非常に分かりやすく解説されています。
決して難しくなく,非常に読みやすく構成されていて,『社会不安障害(SAD)』という病気について網羅的に解説されています。
症例だけでなく,病気を治すための方法やセロトニンを増やすための工夫まで紹介されている良書です。
③ 社交不安障害 ~理解と改善のためのプログラム~
『社交不安障害 ~理解と改善のためのプログラム~』では,『社会不安障害(SAD,社交不安障害)』についての説明や改善のためのエクササイズが記されています。
イラストはなく,この病気についてもう少し深く学びたいという方におすすめです。
パニックのメカニズムや対処方法についても紹介されています。
④ 自分で治す「社交不安症」 ~自分に自信が持てる!!~
『自分で治す「社交不安症」 ~自分に自信が持てる!!~』は,本に直接書き込んで,社交不安症を改善するワークシートです。
認知行動療法をベースに,自身の状態を客観的に捉えることができます。
読むより書くほうが好きで,自己分析をしながら『社会不安障害(SAD,社交不安症)』を克服したいという方におすすめです。
印刷して書き込めば,何度もトライできますね。
⑤「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本
『「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本』は,HSPさんの本ですが,SADでありながらもHSPの気質ももっているという方は少なくないと思われます。
HSPについても知りたいという方におすすめの一冊です。
⑥ 自信をもてない人のための心理学
『自信をもてない人のための心理学』は,「自信」というテーマについて,事例を交えながら深く考察されています。
「自信」は,不安障害と密接に関係のあるものなので,「自信がない」という方におすすめの一冊です。
⑦「セロトニン脳」健康法
社会不安障害(SAD)の治療薬として,セロトニンの濃度を高めるSSRIという薬が使用されることが多いです。
『「セロトニン脳」健康法』は,セロトニンの知識に加えて,普段の生活においてもセロトニン体質になれる健康法を教えてくれる良書です。
⑧ 精神科医が教える ストレスフリー超大全
生きづらさを抱えていると必然的にストレスが溜まってしまうものです。
『精神科医が教える ストレスフリー超大全』では,ストレスに対処したり,対処する考え方を教えてくれます。
この記事が気に入ったらぜひシェアしてくださいね🍀
\ おすすめの『カウンセリング』はこちら /
\ 精神疾患や障碍のある方のための『就労移行支援』/
【参考文献】
福西 勇夫 (監修) (2008) . 不安障害がよくわかる本
主婦と生活社
福西 勇夫 (監修) (2019) . ウルトラ図解 不安障害と
パニック——正しく理解して対応・克服する
ためのガイド—— 法研
貝谷 久宣 (監修) (2017) . 社交不安症がよくわかる本
講談社
木村 昌幹 (2009) . 精神科医が書いたあがり症はなぜ
治せるようになったのか 現代書林
岡田 尊司 (2019) . 社交不安障害——理解と改善のための
プログラム—— 幻冬舎
清水 栄司 (2014) . 自分で治す「社交不安症」 法研
山田 和夫 (監修)・山田 和惠 (監修協力) (2014) .
図解 やさしくわかる社会不安障害 ナツメ社
コメントを書いてみよう (^○^)